お知らせ

NEWS
News Releases

マイコムにおける「ノルマ」の考え方

マイコムでは「ノルマ」という形式的な目標は設けておらず、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています。
「営業」と聞くと「ノルマが厳しそう」というイメージを抱く方もいるかもしれませんが、マイコムは社員が自信を持って挑戦できる環境づくりを大切にしています。

1.「目標設定」の仕組み

・社員が自ら目標を設定するスタイル
社員が自分で目標を設定することで責任感が生まれ、挑戦への意欲が高まります。
「自分で決めた目標」という認識が、達成に向けたモチベーション向上につながります。

・毎日、毎分毎秒の挑戦を後押し
営業活動中は「どうすれば目標を達成できるか?」を常に考える文化があります。
「もっとこうしていれば…」「次はこうしよう」という振り返りを日々行うことで、改善が短期間で実現できる環境です。

・成功体験の積み重ね
営業成果が「数字」として可視化されるため、日々の成長を実感しやすくなります。
個人の成功体験をチーム全体で共有し、成功事例を次の挑戦に活かせる体制を整えています。

2.ノルマがない理由とそのメリット

・社員のストレス軽減
ノルマがないことで、プレッシャーを感じることなく自分のペースで成長を目指せます。
その結果、ポジティブな営業活動ができ、成長スピードも向上します。

・成長を実感できる営業活動
自分の行動が成果に直結するため、達成感や成功体験を積み重ねることができます。
目標を達成した際の達成感をチームで共有し、連帯感が生まれます。

・挑戦を後押しする文化
ノルマではなく「挑戦を楽しむ文化」を醸成しています。
たとえ挑戦がうまくいかなくても、次の挑戦があるためポジティブに挑める環境です。

3.ノルマがなくても成長できる理由

・達成可能な目標の提示
提示される目標は、研修で学んだ「基本的な取り組み」を継続することで達成可能な内容です。
基礎を忠実に実践することで、自然と成果が出る仕組みを整えています。

・日々の改善サイクル
「次はどうすれば良いか?」を常に考え、改善を繰り返す文化があります。
自分で気づき、自分で改善を行う力を養える環境です。

・チームのサポート体制
チームメンバー間で目標を共有し、情報やノウハウの共有を行います。
一人で解決できない課題も、チームの協力によって乗り越えることができます。

4.まとめ

マイコムでは形式的な「ノルマ」は設けず、社員の成長を促す「必要最低限の目標」を提示しています。
社員自ら目標を設定し、挑戦する文化が根付いているため、自主的に行動する営業力が養われます。
営業活動を通じて成功体験を積み重ね、チーム全体で成長を共有できる環境です。
プレッシャーを感じずに挑戦を楽しめることで、社員一人ひとりが安心して成長を目指せます。

今後も、社員の成長とチームの連携を支援する体制を強化し、成長を後押しする取り組みを継続してまいります。

ノルマに関してご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

News Releases

News Releases
2025年度 入社式を開催いたしました

2025年4月2日に株式会社マイコムでは本年度の入社式を執り行いました。新しくご入

Business
信頼と共に歩む、マイコムのパートナーシップ

信頼と共に歩む、マイコムのパートナーシップ 〜長く付き合える理由と、選ばれ続ける背

News Releases
人事ブログ ~社員インタビュー:営業職のリアルな声~

未経験から成長できる環境がここにある 〜社員インタビュー:営業職のリアルな声〜 「

Business
【開催報告】第9回マイコム合同研修を実施しました!

こんにちは!2025年3月18日に第9回マイコム合同研修を開催いたしました。 今回

News Releases
新しい試みとしてのインセンティブ構造の見直しについて

社員の皆様へ最後の四半期も残りわずかとなりましたが、日々の業務にご尽力いただき誠に

News Releases
人事ブログ ~採用情報解禁について~

こんにちは!3月に入り、卒業式や新生活の準備など、何かと忙しい時期が近づいてきまし

Contact

サービス内容のお問い合わせ、
ご依頼などはお気軽に下ご連絡ください。